7月6日(金)お泊り会1 2

お泊り会トップへ
4:30〜5:00
園児登園・遊び
  5:20〜5:40
夕食作り(デザート)
  5:50〜6:30
宝探しゲーム

朝の園周囲の様子と神社へのお参りを兼ねて、散歩にいきました。
雨に濡れた紫陽花はとても絵になりますね。

道行く人とも自然と挨拶が・・・

園のまわりは、大きな畑がまだたくさん残っています。
お花もとてもきれいですね。
神社に到着。
ここには神様がいらっしゃるから、静かに、失礼のないようにしましょう。
目を閉じて、お手を合わせて、お願い事を・・・。
ちょうど陽もさしてとても絵になる風景ですね。
いいことがたくさんありますように!
何故か、神社の中って、エネルギーを感じますね。
里芋の葉が水をはじく様子に驚いたり、きれいな花が咲いているのを見てあれはなんの花なのだろうと、疑問を持つ。そういった興味関心が、探究心の発端となり、知の発達になります。ちょっとした、生き物の変化にも、子ども達は近づいて、喧々諤々、興味の話で盛り上がります。こういった事大切に、成長してほしいものです。
キューリやトマトの観察も出来ましたね。
ここでは、スイカを発見。「スイカってこうやって育つんだ!」食べたくなったのは、誰かな?
ひまわりが、お帰りの挨拶をしてくれたようですね。
手を洗い、早速朝食です。朝はセルフ・サービス。子どもの出来る事は、なるべく自分たちでしてもらう。
友達がいるからこそ、お互いに助け合う事が出来る。
今朝のメニュー、グレープジュース、ハムカツと卵のサンドイッチ、バナナです。
みんな仲良く一緒に、いただきます。
どう美味しいかな。友達とだから楽しさ、美味しさも倍増するね。

1 2  ページのトップ  7月のトップへ  笑顔の小窓トップへ